2020年03月02日(月)
今週は、春のクラシック戦線の幕開けを告げる皐月賞トライアル弥生賞、桜花賞トライアルのチューリップ賞が、中山、阪神の両競馬場で開催されます。
牡馬クラシックレースの初戦、皐月賞のトライアル戦に位置づけられる弥生賞(中山2000m・G2)は、例年少頭数のメンバー構成で行われやすく、ペースもトライアル仕様に流れやすいためか、当該距離以下のスピードや、マイル寄りの適性が問われやすい傾向も。
過去5年の弥生賞で、当日単勝5番人気以下で馬券に絡んだ5頭は、全馬が「距離延長ローテ」という共通項。
特に、前走が「朝日杯フューチュリティS」or「きさらぎ賞」出走の該当馬は、過去5年で実に7頭が馬券に。
近年の弥生賞は、上記ローテーションの該当馬が、5年連続で必ず1頭は複勝圏内に好走しています。
距離延長馬の中でも、特にレベルの高い競馬に使われていた馬が有利。
直近の弥生賞は、そんな傾向が垣間見えます。
尚、今年の弥生賞に出走を予定する前走「朝日杯フューチュリティS」or「きさらぎ賞」出走の該当馬は不在。
距離延長ローテの該当馬は、ウインカーネリアン、オーロアドーネ、ディヴィナシオンの3頭。
※弥生賞(G2)の推奨馬、展望は水曜日以降に掲載予定です
※自社システムから生み出される独自のレーティング指数が話題沸騰中の【レーティングアルファ】では更なる馬券術を完全無料で公開しています
2018 ©Good Fortune Pond All Rights Reserved.