2019年01月21日(月)
今週の関東圏の開催は、中山からその舞台を東京競馬場へと移します。
日曜日に行われる根岸S(東京ダ1400m)は、1着馬にフェブラリーSの優先出走権が与えられるレース。
前週の東海S同様に、砂のマイル王者決定戦へ向けた最重要レースと言えるでしょうか。
根岸Sの攻略のポイントを大きな括りで言えば、「末脚の重要性」と「芝指向のスピード」の2点。
過去5年の根岸Sで、馬券に絡んだ15頭中12頭は「前走の上がり順位が5番手以内」だった馬。
また、過去5年の根岸Sで、当日単勝4番人気以下で馬券に絡んだ8頭中7頭は「サンデーサイレンスの血を持つ馬」という共通項。
前週の東海Sも、類似した適性が要求される傾向が特徴的ですが、日本で行われる直線の長い左回りのダート重賞は、上記2つのポイントを押さえておくだけでも、その的中率は格段に上昇します。
サンデー系ゴールドアリュール産駒のサンライズノヴァは、前走のチャンピオンズCの上がり順位が4番手。
昨年も2着に好走した相性のいいレースですが、今年も好走期待値は高そうです。
メイショウウタゲの母父は、東京ダートG1馬を輩出した実績も持つサンデー系フジキセキ。
父プリサイスエンドは、一昨年1着、昨年3着のカフジテイクと同じ。
3連単139万円越えの大波乱を演出した3走前のエニフS(阪神ダ1400m)と同じ短縮ローテと、前走の末脚の実績こそ合致はしないものの、激走の可能性を秘める1頭でしょうか。
※根岸S(G3)の展望、見解は水曜日以降に掲載予定です
※万馬券量産の大人気競馬サイト【みんなの万馬券】では更なる馬券術を完全無料で公開しています
2018 ©Good Fortune Pond All Rights Reserved.